今年も
小栗乱舞童castanet-clubチームとして
YOSAKOIソーラン祭りに
参加させていただきました♪
当日、始まる前の様子です☺

2年生は今年が初参加🙌

緊張している子、気合が入っている子、
終わった後の縁日やおでかけの方が
楽しみという子(!?)などなど・・・
いろんな声が聞かれました😆

オリジナル動画用の撮影中・・・🎬

こちらはギリギリまで打ち合わせ中・・・
の一方で、

こんなの作ったよ~🌺と
よさこい本番前とは思えないくらいの
通常運転(笑)

6年生チームもおふざけができるくらいの
余裕を見せていました🤣
STVの方と打ち合わせ中・・・

こちらも余裕なのか
カメラにピース✌
(ちゃんと聞いて!!)
いざ!出陣🔥

・・・と
数々の余裕を見せていたのですが、
本番数分前・・・
鳴子を持たせることを忘れて大慌て🌀

【急いで鳴子を配る様子】
ハプニングはありましたが(笑)、
無事に演舞を終えて一安心🥰


今年は振りが早くて細かいと言われていて
苦労した子もいたようですが、
習い事や遊ぶ時間を調整しながら
たくさん練習して
踊りきってくれました✨
頑張ったね⭐
~~~練習の様子~~~



道営住宅の広場もお借りして
総練習も行いました✊

習い事などで登所の日が限られていた
高学年チームは
練習時間以外にも取り組んだり、
遅い時間に個人レッスンをしたり・・・
すごい熱量で取り組んでくれ、
後輩に背中を見せてくれました✨

今年最後になる6年生チームと📸
みんなお疲れさま💮!
おまけ

婚約指輪かと期待して
つけてもらうのを待っている私と
「これゴジュウジャーの指輪だから変身するの!」と
全くもって相手にしていない弟くん(3歳)の図💍
